エアコンクリーニングの必要性

エアフィルターでは取り除けない微細なホコリは、エアコンの熱交換器やエアコン内部に付着し、悪臭・水漏れ等の症状を起こし、消費電力の増加や様々な故障を引き起こす原因にもなります。
このようなエアコン内部は、カビやダニの温床にもなります。

「約40%の世帯にエアコンフィルターに多くのカビ汚染が、その半数は著しい汚染であった」との報告があります。
お宅のエアコンは大丈夫ですか?

家庭用エアコンクリーニングイメージ

ご使用中のエアコンにこんな症状が出て困っていませんか?

  • 最近、冷暖房能力が弱くなった
  • 特に運転開始時、いやな臭いがする(カビ臭等)
  • エアコン運転時の音が大きくなった
  • 電気代が高くなったみたい
  • 運転時、水が飛んでくる。吹出口に結露が見られる。
  • エアコンの汚れが目立つ

「フィルターの目詰まる風量が15%減少すると、同じ能力を出すためには20%もの電力が必要」といわれています。

エアコンを使う時にちょっと気になりませんか?

  • 赤ちゃんやお年寄りのおられるご家庭
  • ペットを室内で飼われているご家庭
  • タバコを吸われる方のおられるご家庭
  • アレルギー体質の方のおられるご家庭
  • 使い始めて3年以上のエアコンをお持ちのご家庭

エアコンクリーニングの実施効果

冷暖房の風を清潔にします!

エアコン内部のカビ・ホコリをきれいに除去することにより、爽やかな風を取り戻し、嫌な臭いからも解放されます。

弱っていたエアコンの能力を回復します!

ホコリの除去により、効率的な冷暖房運転を取り戻します。
エアコン運転に無理な負担をかけないため、エアコンの寿命を延ばすとともに、省エネ・経費節減にも大きく貢献します。

エアコンの故障防止にもなります!

熱交換器や送風ファン、ドレンパンに付着したホコリ除去は、エアコンの故障の主な原因を取り除くことにもなります。

家庭用エアコンクリーニング 価格表 (税込)

サービス名詳細台数価格
エアコンクリーニング
壁掛けタイプ
お掃除機能なし1台10,000 円
エアコンクリーニング
壁掛けタイプ
お掃除機能なし2台目以降9,000 円
エアコンクリーニング
壁掛けタイプ
お掃除機能あり1台18,000 円
エアコンクリーニング
壁掛けタイプ
お掃除機能あり2台目以降16,200 円
室外機洗浄室外機設置場所平置きのみ1台3,300 円

エアコンクリーニング オプション価格表 (税込)

設置面が床から3m以内無料
設置面が床から3.1m ~ 4.5mまで2,200 円 / 1台
設置面が床から4.5m以上4,000 円 / 1台
21時以降の深夜作業2,200 円 / 1台
消臭コート1,500 円 / 1台

対応不可機種

富士通ノクリアX・三菱FZシリーズ・SHARPエアレスト・長府RAYエアコンは対応不可となります。

カビの発生について

日本は昔から味噌や醤油、お酒や納豆など元来発酵食品の製造を得意としています。言い換えれば菌類が育ちやすい環境にあるといわれます。カビも菌類なので当然発生しやすいことになります。

カビの種類の中には最悪死に至るもものあるといわれます。
小さいお子さんやお年寄りの方、免疫力の低下によって体内に蓄積、増殖していきます。

なぜ近年になってカビの発生が増えているのか。
住環境の変化によるものが大きいとさえています。それは室内換気を行わなくなったということ、言い換えれば窓を開けての換気をしなくなった。昔は暑ければ窓を開けて扇風機をまわして室温とともに室内のホコリやカビを除去していましたが近年窓を開ける習慣がなくなっています。窓を開ければスギやヒノキ花粉、夏はエアコンの使用により室温、湿度を変えたくない、秋もブタクサ等の花粉が飛来します。
それにより一年を通じてほとんど窓を開けない生活になっています。
室内に発生しているカビや、カビの胞子が浮遊したままになっています。

カビの種類

黒カビ:湿気が多い場所に発生。アレルギーの原因にもなる。
青カビ:果物やパン、お餅、種類によっては家具、押入れ、畳等に発生
ススカビ:プラスティックを腐らせるほどの強い力を持つ、喘息を引き起こす原因にも

カビの発生条件

温度:20~30℃
湿度:70%以上
栄養分:有機物(汚れやホコリ等)
酸素:空気に触れることで活性化、酸素は必ず必要

エアコンクリーニング 注意事項

事前にお読みになるようお願いいたします。

  • メーカーが定める「設計上の標準使用期間」は10年となっています。したがって、製造から10年以上経過したエアコンにつきましてはサービス実施可能ですが、メーカーの修理に必要な部品の保有期間が9年~10年と定められており、10年を経過した機種は部品の調達ができません。万が一の場合、修理が出来ませんので、補償対象外となります。
    *サービス実施の場合は、承諾書に署名をいただいております。
  • 製造から15年以上経過している機種は、サービスをお断りする場合がございます。(西暦2009年以前の機種)
  • エアコンの下部(側面)のメーカー名・品番・年式をご確認ください。
    *事前にメーカー名、品番・製造年を電話またはメールでお知らせください。
  • サービス中はコンプレッサー付きのエアコン洗浄機を使用しますので、作動音がします。
  • エアコンクリーニングを行う場合はエアコン室内機の電源プラグをコンセントから抜いてサービスをいたします。
  • サービス前からの異音、水漏れなどの異常はクリーニングを行っても解消されない場合があります。
    修理に必要な料金は全額、お客様のご負担となります。
    作業前に破損していたものに関しては、保証対象外です。
    *パネル本体・接続部(プラスチック等)ルーバー(羽板)など
  • 正常に動作しないものはお断りする場合があります。
  • お掃除機能付きエアコンの場合、お掃除機能付きエアコンは 本体と壁との隙間が左右10cm程度ないと分解できません。
    必ず左右の壁との隙間があるかどうかご確認下さい。
    *側面の配線が抜けないと分解ができないため
    *外装パネルがはずせないと洗浄できないため
  • 高所(床から3.1m以上)に設置されている場合は別途、高所作業費がかかります。
  • 事前にエアコンの下の荷物の移動をご協力お願いいたします。
    エアコンクリーニング当日はエアコンの下の作業スペース、たたみ2畳ほどの確保をお願いします。
    事前に可能な限り、お荷物の移動をお願いいたします。
  • 電気・水道をお借りいたします。
    マンションやアパートの場合、部品を洗浄するのに浴室をお借りいたします。

    汚れによっては完全に取れない場合がございます。予めご了承くださいますよう、お願いいたします。
  • サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。
    駐車できない場合は、 有料駐車場を 利用させていただきます。
    その場合、駐車料金をご負担いただいております。
  • 吹き出し口のフェルト(布)に生えたカビはフェルトの性質上、完全には除去できません。予めご了承ください。
  • 隠蔽配管の場合はクリーニング実施はお断りしております。